アップデート機能とは
登録済みのリード情報を一括で書き換える機能です。
ご留意点
空白セルへの書き換えはできかねますのでご留意ください。
オーナー権限のユーザーのみご利用可能な機能です。権限についてはこちらをご参照ください。
早見表
会社情報
会社名/電話/Webサイト/業種/従業員規模/住所(国/郵便番号/都道府県/市区郡/町名・番地)が含まれます。
担当者情報
電話/部署/役職/敬称/姓/名/姓(カナ)/名(カナ)/メールが含まれます。
※1 リード所有者のインポート時やアップデート時は所有者IDを付与してください。
※2 標準でエクスポートできるコメント、商談、コール結果は最新データのみが対象です。(ご参照)
アップデート手順
手順1.一括でデータの追加、更新・修正したいリードを絞り込みます。
リード情報の絞り込み方法は、以下の記事をご参照ください。
手順2.絞り込んだリードリストをエクスポートします。
リードリスト右上にある「エクスポート」ボタンから、Excel or CSVファイルをエクスポートします。
手順3.エクスポートしたExcel or CSVファイルに一括でデータの追加、更新・修正したい項目、データを入力し上書き保存します。
※エクスポートファイルA列「システム管理情報:ID」をユニークキーとして追加、更新・修正を行うため、A列には必ず「システム管理情報:ID」を残したままの状態でアップデートをお試し下さい。
※A列「システム管理情報:ID」以外の、アップデートしない列は削除してアップデートいただけます。
手順4.Excel or CSVファイルを用いてアップデートします。
リードリスト右上にある「アップデート」ボタンから、Excel or CSVファイルを選択してアップデートするファイルを選択します。
手順5.アップデートファイルを破線内をクリックしてファイル選択、もしくはドロップします。
手順6.ロードが始まります。ロード完了後、以下のような確認画面が表示されます。
1 「更新項目」
データの書き換えを行ったかどうかに関わらず、アップデートファイルの1行目に存在する項目のうち、アップデート可能な項目がすべて表示されます。
2 「アップデートされない項目があります」
赤い文字にカーソルを持っていくと、データの書き換えを行ったかどうかに関わらず、アップデートファイルの1行目に存在する項目のうち、アップデート不可の項目がすべて表示されます。
3 「対象数」
データを書き換えたリード数
4 「インポート件数」
アップデートファイルに存在するすべてのリード数
※1と2に関しては、アップデートファイル内で列ごと削除された項目は表示されない仕様です。
※現状の仕様上、書き換えを行った項目のみを確認することはできかねます。
手順7.画面最下部の「更新」をクリックするとアップデートが開始されます。
手順8.リードリスト最上部に「アップデート中です」が黄色バーで表示されます。
「アップデート完了しました」の青色バーになればアップデート完了です。
※完了までに時間がかかっている際は、ページの更新を行なっていただくと完了となる場合がございます。