メインコンテンツにスキップ
数と率の算出方法
BALESCLOUDサポート事務局 avatar
対応者:BALESCLOUDサポート事務局
1年以上前に更新

前提

アナリティクス画面>作成したいグラフの形式を選択>値>関数「fx」ボタンを押下します。

求める式は「(割合を求めたい数)/(全体の数)」にて算出ができます。

割合を求めたい数を作成する際の留意点

●●ID,(カンマ)●●タイプ>フィルターをかけた項目に()でとじることで割合をもとめたい数としてシステムが認識します。

正常に動作している場合は「青文字」で表示されます。

例)

([# of unique コール結果ID],[コール結果タイプ])

※コール結果タイプで選択しているフィルターは数式上では表示されない仕様です。フィルターの詳細はコール結果タイプをクリック>フィルターを編集からご確認可能です。

STEP①割合を求めたいIDを選択
STEP②IDのあとに,(カンマ)を挿入し割合を求めたい内容のフィルターを選択 
STEP③()でとじる

補足:●●IDで選択できる項目 ※すべて一意でカウントを選択してください

  • リードID

  • コール実施リードID

  • コール結果ID

  • メール配信キャンペーンID

  • メール配信ID

  • メールイベントID

  • メール配信停止ID

  • 商談ID

  • 次のアクションID

  • 個別メールID

※早見表

補足:コール結果作成日時とコール結果開始日時について

コール結果作成日時とコール結果開始日時には違いがあります。

  • コール結果作成日時

    • コール結果を保存した日時

      • リード重複統合が行われると、重複統合を実行した日時に変更されます

  • コール結果開始日時

    • コール結果の開始時刻に打刻された日時

      • リード重複統合が行われたとしても、変更されません

補足:%(パーセント)表示にする場合は値>「123」を押下>パーセントを選択>OKにします。

よくある率の算出方法例

  1. コール:担当者接続率

  2. コール:商談化率

  3. メール:開封率

  4. メール:クリック率

1.コール:担当者接続率

STEP①割合を求めたい数
コール結果ID(一意をカウント),接続先(フィルター:担当者を選択)
STEP②全体の数
コール結果ID(一意をカウント)を挿入
STEP③値ラベルをON

コール:商談化率

STEP①割合を求めたい数
商談ID(一意をカウント)

STEP②全体の数
コール結果ID(一意をカウント)を挿入

STEP③値ラベルをON

3.メール:開封率

STEP①割合を求めたい数
個別メールID(一意をカウント),メールイベント名(フィルター:openを選択)
STEP②全体の数
個別メールID(一意をカウント)を挿入

※一括メール配信の開封率を表示したい場合は、「個別メールID」を「メール配信ID」に変更すると表示できます。

4.メール:クリック率

STEP①割合を求めたい数
個別メールID(一意をカウント),メールイベント名(フィルター:clickを選択)

STEP②全体の数
個別メールID(一意をカウント)を挿入

※一括メール配信のクリック率を表示したい場合は、「個別メールID」を「メール配信ID」に変更すると表示できます。

関連記事

こちらの回答で解決しましたか?